staff blog スタッフブログ

仕上げはどうなさいますか?-②

こんばんは
和心金属加工工場のコウです。

暖かい一日だと思ったら、昼過ぎで急に寒くなりましたね。
夕方頃から雨降り始めました。
今日の帰りも寒いでしょう

さて、今日は先週の続き仕上げの種類を紹介していきたいと思います。

今週はハードエナメルタイプです。
c478b1a6dedb96603a486610161ab963-300x153

基本的にはプレス加工となりますが、
通常のプレス加工がソフトエナメルというインクを使用するのに対して、
ハードエナメルという高価で耐久性のあるインクを使用します。

作り方は、プレスしたへこみいっぱいにインクを流し込み、
インクが固まったあとに表面を磨いて仕上げをします。
通常のプレス加工のように凹凸感はなくほぼ平らですが、インク自体の耐久性が優れているので、
表面が擦れても剥がれる事がなく、エポキシ樹脂でコーティングする必要もないので、七宝風の高級な仕上がりとなります。

似たように見えますけど、仕上げの仕方より金額は全然違いますよ。
それではまた来週ノシ!!!


Posted by admin

仕上げはどうなさいますか?-①

こんにちは
和心金属加工工場のコウです。

ハッピーバレンタイン!!ってかもう過ぎちゃいました。
みなさんはどんなバレンタイン過ごしましたか?
私は相変わらず週末を満喫しましたw
ラーメン屋に初めてラーメン食べに行きました!!
信じられないかも知れないですが、私猫舌なのでラーメンとか鍋は・・・かなり抵抗があります。
せっかくバレンタインなので、ラーメンを初デビューしました☆

今日はピンズの仕上げについて話しましょう。
よく見るのはこのパターン[エピキス]ですね。
IMG_0564
エポキシ樹脂で色付けするピンズです。
指定色のある場合に最適なピンズの仕上げ方法です。
エポキシでコーティングすることによって、全体に丸みを帯びて厚みがでます。
使用している色によっては光沢が増します。

仕上げ種類はあといっぱいありますので
後々紹介していきたいと思います。

また来週ノシ!!


Posted by admin

留め具続き・・・

こんにちいは
和心金属加工工場のコウです。

先週の続き、ピンバッチの留め具について話します。
今日は一気に似たように留め具を紹介していただきたいです。

こちら、タイタック式と言います。
針状の芯を衣服に刺し、その裏側を固定金具に差し込むことで装着できるものです。
どのような衣類にでもご使用頂けます。
蝶タックよりちょっとお値段が高いです。
images

続いて、こちら同じように見えるけど、サイズは少し小さいだけです。実は違う名称の留め具です。
スモールタック式です。

IMG_8586

装着の仕方はタイタック式と同様ですが、全体の厚みがタイタック式よりも薄めに作ってあるものです。
針に金具を差し込むだけで固定が出来るので、
衣服に穴が空いていなくてもご使用頂けます。
付け外しのしやすい金具になります。

それでは今日はここまでです。
また来週ノシ!!!


Posted by admin

【休業のお知らせ】2/3(火)

誠に勝手ではございますが、2015年2月3日(火)につきまして、
社内行事により休業させていただきます。
皆さまへはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
頂きましたお問い合わせにつきましては、2月4日(水)にご対応を致します。
何卒よろしくお願い致します。


Posted by admin

晴れてよかった

こんにちいは
和心金属加工工場のコウです。

本日は晴れの月曜日です。
個人的には月曜日にいい天気が望ましいです。
週末明けて初出勤日に雨だったら、ちょっとへこみませんか?

今日はピンズの留め具について少し話ます。
一番多く見られてるのはこちらの留め具だと思います。
IMG_7978

ここで雑談ですが
実は入社までには留め具の名称なんか知らなかったです。

こちらの留め具はピンズのスタンダード留め具と言われてます。
蝶バネ式と言います。

また来週異なるタイプの留め具を紹介します。
それでは!!


Posted by admin

オリジナルピンバッジ製造の株式会社和心

info@wagokoro.co.jp
TEL 03-5785-3331/FAX 03-5785-0559
お問合せ/見積